山梨県医療的ケア児支援センター

研修報告

令和6年度 山梨県医療的ケア児等支援者・コーディネーター養成研修

 本年度から山梨県医療的ケア児支援センターが実施主体となり、昨年度まで研修を実施していた相談支援ネットワーク山梨の皆様の協力を得ながら実施することができました。

 本年度の養成研修では26名の新たな医療的ケア児等コーディネーターが誕生しています。

 講義は31名の方が受講し、各領域の専門の方や当事者ご家族ご講義いただき、受講生からは「それぞれの立場からの話を聞けたので良かった。」「医療的ケア児の支援経験はないが、講義の中で考えさせられうことが多かった。」等のご意見をいただきました。

 演習は医療的ケア児等コーディネーターの資格を持つ相談支援専門員の皆様にファシリテーターをお願いし、グループワークを行いました。受講生からは「コーディネーターは一人一人の人生に大きくかかわっていく担い手、多職種と協力し合いよりどころになっていきたい」「多職種の方々とたくさん交流が持ててよかった。」等のご意見をいただきました。

         

令和6年度山梨県医療的ケア児等コーディネーターフォローアップ研修

フォローアップ研修は山梨県として初めての開催し、14名の医療的ケア児等コーディネーターに受講いただきました。山梨県の体制や退院支援の事例を踏まえてグループワークを行いました。受講生からは「支援の中で必要な視点を確認できた」「グループワークや全体討議により気づきを得られた」等のご意見をいただきました。

 これからも、地域の医療的ケア児等コーディネーターの皆様と一緒に気づきを深めながら、医療的ケア児とその家族を支える体制づくりに努めて参りたいと思います。